ごあいさつ

こんにちは、RUNはり灸接骨院の小野寺智と申します。
当院は、『生涯歩き続ける。生涯走り続ける。』をテーマにしております。
来院される患者様にどうして「RUN」なの?と ご質問をいただくことがあります。
私は、いわゆる市民ランナーです。
走り始めたきっかけは、ひどい眩暈に悩まされたことでした。
相談させて頂いた医師のアドバイスもあり、体質改善の一環として取り入れたのが、ランニングです。
初めは1キロも走れませんでしたが、
今では、フルマラソンはもちろん、トレイルや100キロ ウルトラマラソンも完走できるまでになりました。
実際に走るからこそ、分かることが多くあります。
普段の何気ない姿勢、癖、習慣が、立ち方、歩き方に繋がり、走り方に繋がります。
それが繰り返されることによって、筋肉、関節、骨格のバランスが崩れます。
それは後に怪我、痛みに繋がります。
それらを身をもって、教えてくれたのが「ランニング」なのです。
すべての市民ランナーの皆様に満足のいく走りを提供したいと考え、
「RUN」を頭につけ、「RUNはり灸接骨院」としました。
痛みが出るのは、必ず原因があります。
患者様ご自身が、根本の原因を知り、自覚することが治療の第一歩であると私は考えています。
原因を知り自覚さえできれば、極端な話、自分自身で改善・矯正は可能です。
あなたの”最高のトレーナー”は、”あなた自身”なんです。
そんな”最高のトレーナー”になる きっかけとして、当院を利用していただければ幸いです。
院長の略歴
岩手県水沢市(現在-奥州市)生まれ
専修大学経済学部卒業
四国医療専門学校卒業 はり師、きゅう師免許取得(2006年)
富士クリニック リハビリテーション科勤務
プラトーケアセンター勤務
往診専門・くすのき鍼灸院開業(2010年)
北信越柔整専門学校卒業 柔道整復師免許取得(2011年)
RUNはり灸接骨院開業(2015年3月)
治療家歴 16年
ランニング歴11年
資格
・はり灸師(厚生労働大臣 免許)
・柔道整復師(厚生労働大臣 免許)
・機能訓練指導員
・福祉住環境コーディネーター2級
・赤十字救急法救急員
・ランナーズマイスター初級ジュニアクラス
・ファイテントレーナー上級
・jcca認定ベーシックインストラクター
・jcca認定コアフォーストレーナー
・サブ4ランナー
・現在100mileトレイルに向けてこっそり練習中
現在、44歳。2児の父。
趣味、ランニング、マラソン、トレイル、登山。

2015.9.13 白山白川郷ウルトラマラソン 100キロ完走
朝4時スタート、あいにくの天候でしたが、13時間かけてなんとかゴール出来ました。